運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

押し上げるという、具体的な数値をもってお示しをいただいておりまして、これ、マクロ的にはそうだと思うんですけれども、一昨年十月の消費税率引上げ、八%から一〇%に引き上げた際に、様々なクレジットカードの導入等政府としても支援策を講じ、ポイント還元等による対策もやったわけですが、なかなかミクロで見ますと、各企業さん、これに乗っていただける方もいらっしゃいますが、やはり手数料等関係、あるいは今までの商慣行等

里見隆治

2020-05-29 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第8号

具体的には、いただいた御要望行政手続に関するものと民民間商慣行等によるものに分けた上で対応を進めることとしております。  行政手続に関するものにつきましては、各要望に対する対応につきまして各府省の回答を取りまとめましたが、更なる取組の余地があると考えられるため、現在は各府省に再検討を依頼しているところでございます。  

彦谷直克

2020-05-08 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

こういう中で、このデジタルの世界はほとんど寡占状況に陥っておりまして、ちょうど公正取引委員会が昨年の十月にデジタルプラットフォーム取引商慣行等に関する実態調査ということを公表いただきまして、この中で、例えば自分のプラットフォームを使った人はほかのプラットフォーム使っちゃ駄目ですよとか、あと、課金、あるプラットフォーマーですと売上げの三〇%取っちゃうんですね、利益率五パーとかしかないのに。

藤末健三

1995-06-08 第132回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第9号

そして、こういった労働生産性の低い産業の生産性を向上させるためには、規制あるいは商慣行等に守られた世界一高いと言われます日本の賃金、労働者の給料でありますが、こういったものを何とかする必要があるのではないかというような話が出てみたり、生産性を高めるためには雇用調整雇用の問題にも触れなければいけないというような話も出てきたわけであります。

岸田文雄

1991-03-07 第120回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

があるというふうに考えているわけでありまして、そのような観点から、私どもの局内におきましても流通問題の研究会を設けまして、物価安定という観点から流通問題の検討を行っておりまして、一昨年でございますが、第七次流通問題研究会報告というものも発表させていただいておりますけれども、その中で、流通効率化のために必要な政策上のポイントといたしまして、「公的規制緩和等」、それから「独禁法の厳正な運用」、「国際化に見合った商慣行等

田中努

1987-05-25 第108回国会 参議院 商工委員会 第6号

具体的には、本格的な対日進出に向けて準備活動を行っている外国企業等立ち上がりまでの事業場施設翻訳文書作成我が国商慣行等情報提供等を行うための共同利用施設であります。  以上がこの法律提案理由及び要旨であります。  何とぞ、慎重御審議の上、御賛同くださいますようお願い申し上げます。

田村元

1987-05-14 第108回国会 衆議院 商工委員会 第3号

具体的には、  一 本格的な対日進出に向けて準備活動を行っている外国企業等立ち上がりまでの事業場施設  二 翻訳文書作成我が国商慣行等情報提供等を行うための共同利用施設であります。  以上が、特許法等の一部を改正する法律案及び民間事業者の能力の活用による特定施設の整備の促進に関する臨時措置法の一部を改正する法律案提案理由及び要旨であります。  

宮澤喜一

1974-03-20 第72回国会 参議院 予算委員会 第13号

私たちといたしましても、いろいろと過去からの商慣行等もこれあるわけでございますが、繊維関係におきましては、先生御承知のとおり、非常に流通関係が複雑ではございます。複雑ではございますが、今回新しい繊維構造改善対策を推進するにあたりましても、この取引条件改善ということを大きな対策政策の柱として推進してまいりたいと考えております。

橋本利一

1971-12-22 第67回国会 参議院 決算委員会 第3号

政府委員外山弘君) 外国為替管理法に基づきまして、輸出前受け制度というものは為替管理の中身として認められているわけでございますが、その背景は、長年の間貿易上の取引に伴いまして一つの契約ができたときに、その代金の前払いというふうなことがいろいろな商慣行等に基づいて多くあったんだろうと思います。

外山弘

1971-12-14 第67回国会 衆議院 商工委員会 第13号

相手の商慣行等から見てバイヤーズクレジットのほうがいい場合、あるいは大型のプロジェクトでバイヤーズクレジットのほうがなじむ場合、そういう場合にそういった運用をしているわけでございますが、特にこれが減少したり上昇したり、それぞれしておりますものですから、私も現在のところ、それぞれの国においての事情というものをつまびらかにしていないわけでございます。

外山弘

1969-08-01 第61回国会 衆議院 建設委員会 第34号

さらに、海外からの進出企業が国内の商慣行等を無視したり中小企業等の弱点に乗じながら無秩序に進出してまいりますと、   〔委員長退席、金丸(信)委員長代理着席〕 その結果外資が支配力を持ち、もしくは大、中、小の各市場を撹乱する、そういうことの防止対策を一体どうしていけばいいのだろうか。  

草野一郎平

  • 1